男の不満⑦ 「〈わかってない!〉って言われても、俺にどうしろっていうんだ!」 多くの男性は女性に相談されると、「何とか解決してあげよう」と考えて、いろいろアドバイスや理論的に“正しいこと”を伝えて安心させようとします。 […]
男性の不満⑥ 「彼女はどうしていつまでも泣いているんだろう…また来月がんばるしかないじゃん。落ち込んでる彼女は見たくない…」 不妊治療の負担そのものは女性の方が重いことがほとんどですから、うまくいかないときのつらさも女 […]
男性の不満⑥ 「不妊治療を始めてから、やたら鶏肉と豆腐を食わされる。俺は豚肉が好きなんだ!!って怒ったら、泣かれた。炭酸ジュースは不妊治療に悪いから飲むな、とまで言われる。でも会社の同僚は炭酸ジュースばかり飲んでてもスナ […]
男性の不満⑤ 「妻が原因の不妊治療。毎回、俺に病院までついてきてくれというが、仕事も簡単に休めないし、無理を言わないでほしい」 妻が本当に望んでいることは何でしょうか。実際に病院についてきてくれることでしょうか。それは […]
女性の不満③ 「夫の実家からの“子ども産め攻撃”がつらい。でも夫は盾になってくれなくて…」 夫の実家から「孫はまだか」と言われて苦しいのですね。ある程度不妊治療についても話しておられるのかもしれませんが、当事者でない婚 […]
男性の不満④ 「そういう気分になれない日に妻から求められるのがツライ。途中で中折れすると怒り出す。どうすればいいんだろう?」 妻からすると、妊娠のチャンスはひと月のうち“その日”しかなく、自分が1ヶ月かけて準備してきた […]
女性の不満②「不妊治療に専念するため仕事を辞めたい。夫を説得する方法は?」 仕事と不妊治療の両立は確かに大変でしょう。でも仕事を辞めて治療に専念したからといって治療がうまくいくわけではありません(そんなことはわかってま […]
女性の不満① 「仕事をしながら不妊治療しています。夫から〈ストレスのせいで子どもができないんじゃないか?〉と言われました。もしかして仕事ってやめた方がいいの?」 仕事のせいで妊娠できないという事はあるのでしょうか? 通 […]
男性の不満② 「どうして俺も検査しなくちゃいけないんだよ」 不妊を疑い始めるのは一般的には女性が多いでしょう。女性には毎月の月経周期があるために、「妊娠しない」ことを毎月確認させられるわけですから、妊娠を望んでいて性交を […]
カウンセリングを利用される妊活中のカップルによく見られるのが、「温度差」の問題です。妊活のために生じる温度差、結婚生活のイメージや夫婦関係そのもののズレに妊活をきっかけとして気づくことによる温度差など、その原因や解決の仕 […]